2016年02月29日
カパーチェでラーメンできた!ゆで汁で、もう一品作りました。
ホワイトソルガム粉でできたカパーチェ
Kのリクエストにこたえて、ラーメン作ってみました。洋風にも和風にも使える乾麺。
小麦粉のグルテンを控えたいときの強い味方です。
ミネラルも豊富だし、うちはおやつが小麦粉製品に偏りがちになるので使っています。
指の逆むけとか足のかかとのガサガサもグルテンが関係しているのかなぁ、
積極的に小麦粉製品とらないようにすると・・・改善されてくるようであ、あまりひどくなりません。
カパーチェは全粒粉なので、食物繊維もたっぷり、美容にも最適です。
大人にも子どにもうれしい食品です。

袋の裏にも茹で方がかいてあります。さっぱり風味にしたかったので茹で上げた後水でしめて・・・
先に器に入れておいたスープの中へ入れてできあがり、残った鍋には
とろりとしたゆで汁が・・・
Kのために作ったラーメンですが、私もこのゆで汁で温まるスープを作ろう!
ホントにいい具合にとろみがついています。そこに豆乳を足して、野菜コンソメも足して
簡単スープのできあがり

Kもほっこり、食べていました。
すこしゆであげた麺を残しておいて菜種油と絡めてお弁当のおかずにも使いました、少しだけど。
中野産業のホームページをのぞくといろんなレシピがありました。
http://www.w-sorghum.com/?tid=1&mode=f15
和菓子も洋菓子もメインディッシュもあってびっくり!
是非のぞいてみてください。
Kのリクエストにこたえて、ラーメン作ってみました。洋風にも和風にも使える乾麺。
小麦粉のグルテンを控えたいときの強い味方です。
ミネラルも豊富だし、うちはおやつが小麦粉製品に偏りがちになるので使っています。
指の逆むけとか足のかかとのガサガサもグルテンが関係しているのかなぁ、
積極的に小麦粉製品とらないようにすると・・・改善されてくるようであ、あまりひどくなりません。
カパーチェは全粒粉なので、食物繊維もたっぷり、美容にも最適です。
大人にも子どにもうれしい食品です。
袋の裏にも茹で方がかいてあります。さっぱり風味にしたかったので茹で上げた後水でしめて・・・
先に器に入れておいたスープの中へ入れてできあがり、残った鍋には
とろりとしたゆで汁が・・・
Kのために作ったラーメンですが、私もこのゆで汁で温まるスープを作ろう!
ホントにいい具合にとろみがついています。そこに豆乳を足して、野菜コンソメも足して
簡単スープのできあがり
Kもほっこり、食べていました。
すこしゆであげた麺を残しておいて菜種油と絡めてお弁当のおかずにも使いました、少しだけど。
中野産業のホームページをのぞくといろんなレシピがありました。
http://www.w-sorghum.com/?tid=1&mode=f15
和菓子も洋菓子もメインディッシュもあってびっくり!
是非のぞいてみてください。
2016年02月01日
まるちミックス粉でかき揚げとお好み焼きを作りました
まるちミックス粉だけで作ったお好み焼きは、ふわふわに出来ます
山芋入れたみたいに~、 いれてないのにねっ!
ホワイトソルガムを使っているのでミネラルも豊富だし、米粉より使いやすい感じです。
野菜だけのかき揚げの時は衣を薄くしたいので水の量は少し多めにします。
カリッと揚がるまるちミックス粉、
冷めてもカリッとしてるところが気に入ってます。
小麦粉で作ると揚げたては食べられるけど
冷めるとしっとりして、サクッとした食感がなくなってしまう、
けど、これは違います。お弁当にも入れられそう!

まるちミックス粉にはベーキングパウダーが入っていますが
アルミ不使用です。 だから味付けは自由にお好みで、出来ます。
まるちミックス粉のホームページをのぞくとレシピがたくさん載っています!
http://www.w-sorghum.com/?mode=grp&gid=330432
どれも簡単に作れるみたいです。ちょっとしたコツも載せてあって便利です。
次は発酵なしでピザを作ってみますね。楽しみです。
山芋入れたみたいに~、 いれてないのにねっ!
優しい口当たりになります。離乳食にいけるって!思いました。
うちの子は大きくなりすぎて大人みたいに食べるけど・・・
食べ過ぎちゃって苦しい~って感じにならないのはグルテンフリーのせいなのかな・・・
外がカリカリで中がふわふわ!たこ焼きにもいけそう~
まるちミックス粉を使うと小麦粉アレルギーがあっても粉もん食べられますね!
ホワイトソルガムを使っているのでミネラルも豊富だし、米粉より使いやすい感じです。
かき揚げにも使ってみました。
切ったタマネギにまずは、まるちミックス粉をまぶして、そのあと水を適量。
切ったタマネギにまずは、まるちミックス粉をまぶして、そのあと水を適量。
小麦粉と違ってダマにならないので袋からそのまま入れてしまいます。
楽させてもらってます!
楽させてもらってます!
野菜だけのかき揚げの時は衣を薄くしたいので水の量は少し多めにします。
カリッと揚がるまるちミックス粉、
冷めてもカリッとしてるところが気に入ってます。
小麦粉で作ると揚げたては食べられるけど
冷めるとしっとりして、サクッとした食感がなくなってしまう、
けど、これは違います。お弁当にも入れられそう!
まるちミックス粉にはベーキングパウダーが入っていますが
アルミ不使用です。 だから味付けは自由にお好みで、出来ます。
まるちミックス粉のホームページをのぞくとレシピがたくさん載っています!
http://www.w-sorghum.com/?mode=grp&gid=330432
どれも簡単に作れるみたいです。ちょっとしたコツも載せてあって便利です。
次は発酵なしでピザを作ってみますね。楽しみです。