2013年10月31日
さぬきアグリ体験に行きました。柿収穫しました。子供と一緒に
お天気だったのでさぬきアグリ体験に行ってきました。柿刈りに行きました、さぬきファームプロジェクトのホームページの中にあります。いろいろな体験が選べたり産直野菜をインターネット予約注文できたりします。農業体験が多いですがチーズ作ったり竹かごづくりもありました。
子供も行きたいと言ううので連れて行った場所は、香南アグリームです。
保育園の時に竹とんぼ作りを教えてもらったのを覚えていて懐かしい~と言ってました。

食べごろの柿があるところに案内していただいて

たくさんある柿の木の中から、今すぐ食べて美味しいという実を見つけるのは大変です。
全体がしっかり色付いて緑っぽくないものを選ぶように教えてもらってハサミを借りて・・・なかなか切れません!
なんとか二人で3個ずつ取って
¥50/一個でした。体験料はいりません。
喫茶室に戻ると
たくさん歩いた子どもは、
おねだりされて この大きな カキ氷
サービスでこんな大きくしてくださったの?と尋ねたら
「いつもの大きさがこれです」 だそうです。
ゆっくり食べて帰り道のゲート
今度は何を体験しようかな
もうすぐ11/10収穫祭です。
子供も行きたいと言ううので連れて行った場所は、香南アグリームです。
保育園の時に竹とんぼ作りを教えてもらったのを覚えていて懐かしい~と言ってました。


食べごろの柿があるところに案内していただいて

たくさんある柿の木の中から、今すぐ食べて美味しいという実を見つけるのは大変です。
全体がしっかり色付いて緑っぽくないものを選ぶように教えてもらってハサミを借りて・・・なかなか切れません!
なんとか二人で3個ずつ取って
¥50/一個でした。体験料はいりません。
喫茶室に戻ると

たくさん歩いた子どもは、

おねだりされて この大きな カキ氷
サービスでこんな大きくしてくださったの?と尋ねたら
「いつもの大きさがこれです」 だそうです。
ゆっくり食べて帰り道のゲート

今度は何を体験しようかな
もうすぐ11/10収穫祭です。
Posted by ryucyan at
13:56
│Comments(0)
2013年10月31日
薬用化粧品で美白スキンケア続いています!
セレーネさんの
ナノ・プラスEB薬用Wウォッシングフォーム
ナノ・プラスEB薬用美白ナノエッセンスローション
ナノ・プラスEB薬用美白ナノエッセンスクリーム
さすがの薬用化粧品です。ナノ粒子がしっかり浸透していきます。
ナノプラスEBシリーズの化粧品は、
エステのプロが自宅で素肌の手入れができるように、最新のテクノロジーを使って作られたものです。
細胞レベルでお肌のケアを考え、成分の粒子の大きさに着目した新発想のスキンケアです。洗浄成分は大きな粒子でお肌に入れない、残さない。保湿&美白&老化防止成分はナノ粒子でお肌の奥深くへ浸透させます
ナノ粒子は肌の細胞より小さいから、これが可能になったのです。
肌表面につくのではなく内側に入っていくのでしっとり感が続きます。
ナノエッセンスローションには最近注目されている、水溶性プラセンタエキスが入っています。
ナノエッセンスクリームにはセラミドが入っていて肌本来のバリア機能を助けてくれます。
実際、
化粧ノリが良くなってファンデーションの伸びがすごくいいです。素肌もスベスベです。
小学生の子供がいると言うと、30代?って聞かれますが・・・、10年取って、10年取ってやっと30代なのでまともに返事はできませんが。そのままにしています。実際の年齢を言えないままですが・・・
直接手でのばすので最後は、その手もマッサージします。

(写真が暗いですが)おかげさまでしっとりツヤツヤです。今週はお風呂屋さんに行ったので忘れずに持って行きました。
この3点セット3ヶ月もった方は¥8700/一ヶ月
4ヶ月もった方は¥6600/一ヶ月です。
シンプルなケアで素肌がキレイになって価格もお手ごろだと思います
歳が若いほうがいろいろな成分が効きやすいと思って、手が出ない基礎化粧品ですが
これは確実に効いています。
ナノ・プラスEB薬用Wウォッシングフォーム
ナノ・プラスEB薬用美白ナノエッセンスローション
ナノ・プラスEB薬用美白ナノエッセンスクリーム

さすがの薬用化粧品です。ナノ粒子がしっかり浸透していきます。
ナノプラスEBシリーズの化粧品は、
エステのプロが自宅で素肌の手入れができるように、最新のテクノロジーを使って作られたものです。
細胞レベルでお肌のケアを考え、成分の粒子の大きさに着目した新発想のスキンケアです。洗浄成分は大きな粒子でお肌に入れない、残さない。保湿&美白&老化防止成分はナノ粒子でお肌の奥深くへ浸透させます
ナノ粒子は肌の細胞より小さいから、これが可能になったのです。
肌表面につくのではなく内側に入っていくのでしっとり感が続きます。
ナノエッセンスローションには最近注目されている、水溶性プラセンタエキスが入っています。
ナノエッセンスクリームにはセラミドが入っていて肌本来のバリア機能を助けてくれます。
実際、
化粧ノリが良くなってファンデーションの伸びがすごくいいです。素肌もスベスベです。
小学生の子供がいると言うと、30代?って聞かれますが・・・、10年取って、10年取ってやっと30代なのでまともに返事はできませんが。そのままにしています。実際の年齢を言えないままですが・・・
直接手でのばすので最後は、その手もマッサージします。

(写真が暗いですが)おかげさまでしっとりツヤツヤです。今週はお風呂屋さんに行ったので忘れずに持って行きました。
この3点セット3ヶ月もった方は¥8700/一ヶ月
4ヶ月もった方は¥6600/一ヶ月です。
シンプルなケアで素肌がキレイになって価格もお手ごろだと思います
歳が若いほうがいろいろな成分が効きやすいと思って、手が出ない基礎化粧品ですが
これは確実に効いています。
2013年10月30日
ホワイトソルガムのフェリーチェをナスのトマト煮込みに使いました、何度もおかわりしてくれました!
中野産業さんのフェリーチェ(マカロニタイプ)
ホワイトソルガムは雑穀のたかきびの一種で、このフェリーチェも小麦粉のマカロニとは少し色が違います。グルテンフリーなので小麦アレルギーがあっても大丈夫です。
ホワイトソルガム(Sorghum Bicolor (L.)Moench)はイネ科白高きびの一種です。
今アメリカで「とうもろこし、大豆、小麦に続く『第4の穀物』」として今話題を集めている自然派作物です
ナスのトマト煮込みです
子供の夕飯に使いました。マカロニたいぷですが、小麦粉のマカロニとどう違うのか?よくわかりませんでしたがいつものやり方で料理してみました。
こんなふうに 出来ました。

材料は
野菜はだいたい同じ大きさに切って、ナスを炒めてトマトも入れてブイヨンを入れて、少し煮ます
野菜が柔らかくなったら フェリーチェをそのまま入れて、また少し煮ます。そのあと保温調理です。
とろりとして、柔らかく スープをしっかり吸って 美味しくなりました。さめてもこのフェリーチェは硬くならずに美味しく食べられました。
買い置きしておくと便利ですね
子供も何度もおかわりしてくれて、次の日はチーズをのせて焼こうと思っていたのに なくなってしまいました。
ホワイトソルガムは雑穀のたかきびの一種で、このフェリーチェも小麦粉のマカロニとは少し色が違います。グルテンフリーなので小麦アレルギーがあっても大丈夫です。
ホワイトソルガム(Sorghum Bicolor (L.)Moench)はイネ科白高きびの一種です。
今アメリカで「とうもろこし、大豆、小麦に続く『第4の穀物』」として今話題を集めている自然派作物です
ナスのトマト煮込みです
子供の夕飯に使いました。マカロニたいぷですが、小麦粉のマカロニとどう違うのか?よくわかりませんでしたがいつものやり方で料理してみました。
こんなふうに 出来ました。

材料は

野菜はだいたい同じ大きさに切って、ナスを炒めてトマトも入れてブイヨンを入れて、少し煮ます

野菜が柔らかくなったら フェリーチェをそのまま入れて、また少し煮ます。そのあと保温調理です。
とろりとして、柔らかく スープをしっかり吸って 美味しくなりました。さめてもこのフェリーチェは硬くならずに美味しく食べられました。
買い置きしておくと便利ですね
子供も何度もおかわりしてくれて、次の日はチーズをのせて焼こうと思っていたのに なくなってしまいました。
2013年10月30日
小麦粉なしのまるちミックス粉を使って、さつまいもの天ぷら大成功
中野産業のまるちミックス粉
いつも失敗する
いも天
でできたこのホワイトソルガムまるちミックス粉を使って、
簡単に美味しく 大成功しました。

母も失敗していたので、どうやったら良いものか・・・わかりませんでしたが。
天ぷらは小麦粉無しでできるのか?
不安でしたがサクサク、ホクホク、お昼のおうどんのお供に作りました。
まるちミックス粉は小麦粉を使っていないのでグルテンフリーです。使われているホワイトソルガムはたかきびという雑穀の一種でこれをベースにアルミ不使用のベイキングパウダーが既に混ぜてあります。

切った芋にまるちミックス粉をまぶしてそこに水を加えます。トロっとした感じです。

このマルチミックス粉を使うとうどんが出来るまでの間もサクサク!

小麦粉で作ると・・・時間が経つと共にベッタリしてきます(天ぷら下手やな~と言われ続けていました)
もう大丈夫です。失敗なしです。
いつも失敗する
いも天
でできたこのホワイトソルガムまるちミックス粉を使って、
簡単に美味しく 大成功しました。
母も失敗していたので、どうやったら良いものか・・・わかりませんでしたが。
天ぷらは小麦粉無しでできるのか?
不安でしたがサクサク、ホクホク、お昼のおうどんのお供に作りました。
まるちミックス粉は小麦粉を使っていないのでグルテンフリーです。使われているホワイトソルガムはたかきびという雑穀の一種でこれをベースにアルミ不使用のベイキングパウダーが既に混ぜてあります。
切った芋にまるちミックス粉をまぶしてそこに水を加えます。トロっとした感じです。
このマルチミックス粉を使うとうどんが出来るまでの間もサクサク!
小麦粉で作ると・・・時間が経つと共にベッタリしてきます(天ぷら下手やな~と言われ続けていました)
もう大丈夫です。失敗なしです。
2013年10月29日
さぬき産直予約で新鮮ナスをインターネット予約しました

さぬきファームプロジェクトのホームページからナスを予約しました。
うちから行きやすいスカイファームに受け取りに行きました。
採りたて新鮮な野菜や果物をネットで予約自分の希望する日に取りに行けます。
産直に買いに行くと欲しいモノが売り切れてることがよくありますがその心配がいらないのもありがたいです
受け取りも、スカイファーム、トキワ街、瓦町駅構内とか選べるから、便利です。瓦町駅構内は改札で受け取りです、と伝えると入れてくれます。
お値段も産直なのでお得です!
この時期のナスは切ってみると種が多かったり、料理するとクッタリなったり、ガッカリするときもたまにありますが
このナスは違いました!油で素揚げしても崩れません。油を吸いすぎてベタベタになることもありませんでした。
皮だけがパリパリになって食べたら口に残るといううこともなく美味しくいただけました。
家族の好きな
ナスの素揚げだし漬け
ナスの切り口に塩をふってしばらく置きます

水が出てきたらアクも一緒に出てきているのでその水気をキッチンペーパーなどで拭き取って一口大に切ります。
油で素揚げにして
油を切って

みりんを少し多めにした甘めの出汁に合わせます。

保存容器ごと冷やして
(こうするとナスのきれいな色が戻ってきます)しばらく置きます。しっかり冷えたら盛りつけです。
この時子供に見つかると黙って取られてしまうので うちでは要注意段階です。

大人用は庭から茗荷を採ってきてのせました。色もきれいです。
2013年10月19日
さぬきアグリ体験で、香南アグリームにハーブの摘み取りしてきました。
おいしい産直野菜が予約できるさぬき農園ぐらしのサイトを見ると、
ハーブの摘み取り体験、とあったので行ってみました。
香南アグリームは高松空港のすぐ近く、県道 新高松空港線を上がっていくと 大きな看板が出ています。入り口の隣にはJA産直香川の店があります。そこを入ってくるまでしばらく行くと見えてきました。香南アグリーム

予約してあるので2階の喫茶室で受付をして係の方と一緒に外のハーブのある場所へ行きます。
渡されたのは、
はさみとビニール袋、持ち帰り用にたくさん詰めて下さいね!とのこと。
詰めました。こんなに。
係の方はわたしのために入れるハーブティー用のハーブを積んで下さいました。
使うハーブは
レモングラス

アップルミント

レモンバーム

フレッシュハーブはドライハーブの3倍の量を入れてからお湯を注いで3分間待ちます。
今回は、まずアップルミントだけをポットに入れました。優しいかおりと味です、
2杯目は、そのポットにレモングラスを足してカップに注ぎました。ほのかに爽やかさがプラスされました。
穏やかに変化したって感じです。
係の方が一緒に摘んで少し案内して下さったので
バジルの花穂の天ぷらがおいしい(触って柔らかいときに、もちろん葉も)とか
レモンバームは夏の日差しに弱いとか、
レモングラスは寒さに弱いので刈り取って株に霜よけを掛ける、などなど。
ゆったりしたところで、喫茶室はこんなところでした。


収穫祭があります!予約なしでいけます!体験は実費がいりますが。

探していた食用アロエ見つけました!

他のも珍しい植物がありました。
建物の周りを
ちょっと探検

柿の重みでこんなになってるの?!

この子山羊のお母さんもいます。別の種類の山羊も

オリーブの実を摘み取る方の右下は山羊の小屋、その下には貸し市民農園がありました。
他にも
ソーセージ作り、うどん、竹細工、ピザ作りなど収穫の他にもいろいろありました。
こんどは子どもも一緒に行きたいと思います。
ハーブの摘み取り体験、とあったので行ってみました。

香南アグリームは高松空港のすぐ近く、県道 新高松空港線を上がっていくと 大きな看板が出ています。入り口の隣にはJA産直香川の店があります。そこを入ってくるまでしばらく行くと見えてきました。香南アグリーム

予約してあるので2階の喫茶室で受付をして係の方と一緒に外のハーブのある場所へ行きます。
渡されたのは、
はさみとビニール袋、持ち帰り用にたくさん詰めて下さいね!とのこと。
詰めました。こんなに。

係の方はわたしのために入れるハーブティー用のハーブを積んで下さいました。
使うハーブは
レモングラス

アップルミント

レモンバーム

フレッシュハーブはドライハーブの3倍の量を入れてからお湯を注いで3分間待ちます。

今回は、まずアップルミントだけをポットに入れました。優しいかおりと味です、

2杯目は、そのポットにレモングラスを足してカップに注ぎました。ほのかに爽やかさがプラスされました。
穏やかに変化したって感じです。
係の方が一緒に摘んで少し案内して下さったので
バジルの花穂の天ぷらがおいしい(触って柔らかいときに、もちろん葉も)とか
レモンバームは夏の日差しに弱いとか、
レモングラスは寒さに弱いので刈り取って株に霜よけを掛ける、などなど。
ゆったりしたところで、喫茶室はこんなところでした。


収穫祭があります!予約なしでいけます!体験は実費がいりますが。

探していた食用アロエ見つけました!

他のも珍しい植物がありました。
建物の周りを
ちょっと探検

柿の重みでこんなになってるの?!

この子山羊のお母さんもいます。別の種類の山羊も

オリーブの実を摘み取る方の右下は山羊の小屋、その下には貸し市民農園がありました。

他にも
ソーセージ作り、うどん、竹細工、ピザ作りなど収穫の他にもいろいろありました。
こんどは子どもも一緒に行きたいと思います。
2013年10月17日
こがね製麺所の本生うどん!おいしい讃岐うどんです
こがね製麺所の本生うどんセット
たべてました!
お店には時々子どもと行ってたんですけど、これは初めてです。
こんなふうに発泡スチロールの箱に入ってクール便で届きます。
ネット注文して翌日に届きました。かけうどんのつゆはシャーベットのようになっていました。ホンと直送って感じがします。
本生うどんなので賞味期限は3日、
注文が入ってから作るそうで、ほんとに新鮮です。こがね製麺所のオリジナル小麦粉使用の打ちたて麺が4人前入っています。
つゆは香川県伊吹島特選いりこ使用(かけ・ぶっかけ・ざる・釜あげ・釜玉、の5種類から選べます)
今回は、かけつゆを選びました。天かすもついてます。
さすが!讃岐うどんです。

ゆで方もばっちりです!失敗して残念って事にはなりたくないのでありがたい指南書です。
ゆでてから冷水でしめて(弾力のある麺です。びっくり)、つやつやのきれいな麺に
冷たいかけだしをかけました。天かすのほかにもわかめとネギを少し。
無言で食べている子どもに「どう?」って聞いたら
お箸も置かずに、このポーズ!
おいしかったです~!家でもこんなおいしく食べられるなんて、
帰省するときにも先に届けてもらえるしありがたいです!
この後おかわりが続いて母は一口いただけただけでした。しばらくして、長女が来ましたが
・・・時すでに遅し・・・
おいしいものは、あっという間に無くなってしまっていましたので、すご~く怒られました。
おいしかったな~
だしもほんとにおいしかったです。ごくごく飲み干してしまいました! 続きを読む
2013年10月16日
ナノ粒子の薬用化粧品で。肌にハリが出てきました
ナノ・プラスEB美白シリーズです。
使い始めて2ヶ月くらい・・・

ナノ・プラスEB薬用Wウォッシングフォームを 朝と夜、汗一杯かいてすっきりしたいときも、使っています。

角栓がこんなふうにありました。
ピンセットでつまんで抜いてました。
今は・・・ずいぶん減って!ピンセットで抜いたりしなくて良くなりました!

フォームを1㎝濡らしたネットに出して30秒ほど泡立てます。時々泡を顔に乗せたまま、パックのつもりで、そのまま少し家事が出来ます!
しかっりした泡なので泡から水が分離して垂れてくる事もありません!香料・着色料・石油系および界面活性剤・パラペン等の無添加処方なので肌に安心安全です。
ナノ・プラスEB薬用Wウォッシングフォームはアクネ菌を殺菌しニキビの炎症を防ぐ石鹸ベースの洗顔料です。
赤く小さなポツポツが出ていたのに洗顔だけしていただけですが気がついたら無くなっていました。
ぬるま湯で流した後は
ナノプラスEB薬用美白ナノエッセンスローションを1プッシュ、
指3本でスルーっとマッサージする感じでのばします。最近注目の水溶性プラセンタエキスが使われています。
これでしっかり保湿してくれます。
仕上げは
ナノプラスEB薬用美白エッセンスクリームをつけます。
これも1プッシュでOK
ヒアルロン酸+セラミド配合で、肌を外側から保湿・保護するので、夜はこれでおやすみなさい、でOKです。
朝は、外出するときは必ずファンデーションをつけること!そのまま紫外線を浴びるとシワが出来やすくなります。
ファンデーションののびがとても良くなりました。のばした後ポツポツ見えていた毛穴も見えません!
2ヶ月でこんなに変わるんですね、うれしくなってきました。 続きを読む
使い始めて2ヶ月くらい・・・
ナノ・プラスEB薬用Wウォッシングフォームを 朝と夜、汗一杯かいてすっきりしたいときも、使っています。

角栓がこんなふうにありました。
ピンセットでつまんで抜いてました。
今は・・・ずいぶん減って!ピンセットで抜いたりしなくて良くなりました!
フォームを1㎝濡らしたネットに出して30秒ほど泡立てます。時々泡を顔に乗せたまま、パックのつもりで、そのまま少し家事が出来ます!
しかっりした泡なので泡から水が分離して垂れてくる事もありません!香料・着色料・石油系および界面活性剤・パラペン等の無添加処方なので肌に安心安全です。
ナノ・プラスEB薬用Wウォッシングフォームはアクネ菌を殺菌しニキビの炎症を防ぐ石鹸ベースの洗顔料です。
赤く小さなポツポツが出ていたのに洗顔だけしていただけですが気がついたら無くなっていました。
ぬるま湯で流した後は
ナノプラスEB薬用美白ナノエッセンスローションを1プッシュ、
指3本でスルーっとマッサージする感じでのばします。最近注目の水溶性プラセンタエキスが使われています。
これでしっかり保湿してくれます。
仕上げは
ナノプラスEB薬用美白エッセンスクリームをつけます。
これも1プッシュでOK
ヒアルロン酸+セラミド配合で、肌を外側から保湿・保護するので、夜はこれでおやすみなさい、でOKです。
朝は、外出するときは必ずファンデーションをつけること!そのまま紫外線を浴びるとシワが出来やすくなります。
ファンデーションののびがとても良くなりました。のばした後ポツポツ見えていた毛穴も見えません!
2ヶ月でこんなに変わるんですね、うれしくなってきました。 続きを読む
2013年10月03日
おいしいです。さぬきファームプロジェクトでミニトマトを産直予約しました。
この鮮やかさ!採り立ってかんじです!
さぬきファームプロジェクトは家にいながら予約できます。
産直に買いに行っても売り切れてる事が多いミニトマト・・・残ってるものはちょっと・・・元気がなかったり・・・
朝早くは行きずらいし・・・
さぬきファームプロジェクトの産直予約は採り立て新鮮な野菜を自分の欲しいときに採りに行けます。
私はスカイファームに採りに行きました。
子どもをお稽古に送っていった後によりました。
右側は近くのスーパーで買ったミニトマト。これだと中1女子のお弁当箱には入れにくいんです。
なんたって細長い弁当箱だから・・・トマトの隙間に違うもの詰めなくっちゃいけなくなって。
いいですよ!このミニトマト!
予約したら、予約完了メールはもちろん、受取日の前日にもメールが届くので、うっかり取り忘れの防止にもなっています。
農家さんと家庭をつなげてくれるさぬきファームプロジェクト
さぬきファームプロジェクトのホームページをみると
農業体験や収穫、竹かご作り、チーズ作りウインナー作りうどん打ち・・・たくさんいろいろ体験できます。私はこけ玉づくりに行きたいと思っています。
おいしいミニトマトまた予約しなっくちゃ! 続きを読む
2013年10月01日
産直予約でキュウリを!味よし!新鮮!スカイファームに受け取りに行きました。

産直は時々利用していましたが、
うちの近くの産直は午前8時30分にオープンして1時間ぐらいで人気の野菜は売れてしまいます。
そこで、さぬきファームプロジェクト産直予約をやってみました。
歯ごたえよし!味よし!採り立てって感じです。
産直予約すると受け取り場所を選べます。私は子どもの送り迎えの途中で立ち寄る事が出来るスカイファームで受け取りました。午前9時~午後4時まで開いているので、いつ行っても大丈夫です。
このおいしいきゅうり!
うちのいつもの食べ方は、切ってから塩を振ってしばらく置きます。

水が出るので絞らずに水を切って
昆布茶をまぶします。

売り切れの商品は予約するときに分かるので、買いたいものは必ず買えます。
受け取り場所も選べるので(コトデン瓦町構内・・・切符買わなくても改札で受け取りの事を言えば入る事が出来るそうです)出かけたついでに受け取りって事も可能です。便利ですね!
受取日の前日にもメールが届きます。忘れないように。うっかり者の私にはありがたい事です。
続きを読む
歯ごたえよし!味よし!採り立てって感じです。
産直予約すると受け取り場所を選べます。私は子どもの送り迎えの途中で立ち寄る事が出来るスカイファームで受け取りました。午前9時~午後4時まで開いているので、いつ行っても大丈夫です。
このおいしいきゅうり!
うちのいつもの食べ方は、切ってから塩を振ってしばらく置きます。
水が出るので絞らずに水を切って
昆布茶をまぶします。
食べる30分ほど前に作って味がなじむとおいしいです。
この日は、このキュウリ 取り合いになりました。
お値段もお手頃です。この日は、このキュウリ 取り合いになりました。
売り切れの商品は予約するときに分かるので、買いたいものは必ず買えます。
受け取り場所も選べるので(コトデン瓦町構内・・・切符買わなくても改札で受け取りの事を言えば入る事が出来るそうです)出かけたついでに受け取りって事も可能です。便利ですね!
受取日の前日にもメールが届きます。忘れないように。うっかり者の私にはありがたい事です。