2014年07月22日
五色台ハーブ園のレモングラスの爽やかな禅ハーブティー、いただきました
暑いです~!
気分転換に、温かいハーブティーを入れました。
使ったのはレモングラスの禅ハーブティー
レモングラスはタイ料理などに多く用いられているイネ科のハーブ。
タイ料理の印象は爽やかで辛い!ですがこのハーブは
レモンの香りがすがすがしいくて、親しみやすく飲みやすいので人気が高いハーブの一つだそうです。
レモングラスの紹介が禅ハーブのHPにありました。
爽やかな香りで、目覚めたとき、眠くなったときに気分をリフレッシュさせ、スッキリとさせてくれます。
胃の働きを刺激して消化を促すので食後のお茶にも最適。
神経疲労やストレスを緩和してくれる効果もありますので、
リラックスしたいときにもお勧めです。
禅ハーブティーは、自然の魅力あふれる四国、香川産。瀬戸内海国立公園の中にある「五色台ハーブ園」で作られています。瀬戸内海を望む香川県高松市の西端にある五色台(ごしきだい)は、峰がいくつも並んでそびえる緑豊かな大地です。
そんな恵まれた自然環境の中、海抜400mの位置にあるのが地中海と同じ環境にある汚染されていない土壌で育ったハーブです。

爽やかな色です・・・ 香りもほんわりレモンの匂いがします。

ひとり分ならこのくらい、これは350ccくらい入るポットです。
熱いお湯を注いで5分待ちます。

浮かんでいたハーブが沈んできます・・・
緑茶も良いですが、ハーブティーは種類が多くて楽しめます。
香川県産、無農薬で安心して飲めます。
気分もすっきりしました。
禅ハーブにはオリジナルブレンドのハーブティーもありました。
またそちらも、飲んでみたいです。
気分転換に、温かいハーブティーを入れました。
使ったのはレモングラスの禅ハーブティー

レモングラスはタイ料理などに多く用いられているイネ科のハーブ。
タイ料理の印象は爽やかで辛い!ですがこのハーブは
レモンの香りがすがすがしいくて、親しみやすく飲みやすいので人気が高いハーブの一つだそうです。
レモングラスの紹介が禅ハーブのHPにありました。
爽やかな香りで、目覚めたとき、眠くなったときに気分をリフレッシュさせ、スッキリとさせてくれます。
胃の働きを刺激して消化を促すので食後のお茶にも最適。
神経疲労やストレスを緩和してくれる効果もありますので、
リラックスしたいときにもお勧めです。
禅ハーブティーは、自然の魅力あふれる四国、香川産。瀬戸内海国立公園の中にある「五色台ハーブ園」で作られています。瀬戸内海を望む香川県高松市の西端にある五色台(ごしきだい)は、峰がいくつも並んでそびえる緑豊かな大地です。
そんな恵まれた自然環境の中、海抜400mの位置にあるのが地中海と同じ環境にある汚染されていない土壌で育ったハーブです。
爽やかな色です・・・ 香りもほんわりレモンの匂いがします。
ひとり分ならこのくらい、これは350ccくらい入るポットです。
熱いお湯を注いで5分待ちます。
浮かんでいたハーブが沈んできます・・・
緑茶も良いですが、ハーブティーは種類が多くて楽しめます。
香川県産、無農薬で安心して飲めます。
気分もすっきりしました。
禅ハーブにはオリジナルブレンドのハーブティーもありました。
またそちらも、飲んでみたいです。
Posted by ryucyan at 17:31│Comments(0)
│ハーブティー