2015年07月20日
ホテルセカンドステージde,マイ箸つくってきました!
ホテルセカンドステージでは、体験メニューがいろいろあることは知っていたんですが、なかなか行けなくて・・・うちの双子でもできるものがあるかと
電話してみると
ホームページには載っていなかったのですがマイ箸作りがありました。これは出来そう~!
材料は間伐材、檜と杉。今回は檜。
作務衣姿のお兄さんがおしえてくださいます。
すでにお箸になっています。片側が少し細くなっていてそこを好みの太さまでサンドペーパーで削るだけ。
ナイフを使わないので安心です。
はじめはテンポよく削っていましたが・・・ 出来たよの声が・・・
もうちょっと細くしたほうが・・・ 本人が良いのであれば・・・
次は先の細いタイプはんだごてで模様やら名前を入れました。木を焦がして字を書いていきます。
練習用のお箸で自分の名前を漢字で書いていたRは、いざ自分用に書くだんになって、
こんな模様だけになってしまいました~どうしたんだ~
一方Kは色々書きました。どうしてこんな言葉を書きたくなったんでしょうか?
初めてのお箸作りでした。。
電話してみると
ホームページには載っていなかったのですがマイ箸作りがありました。これは出来そう~!
材料は間伐材、檜と杉。今回は檜。
作務衣姿のお兄さんがおしえてくださいます。
すでにお箸になっています。片側が少し細くなっていてそこを好みの太さまでサンドペーパーで削るだけ。
ナイフを使わないので安心です。
はじめはテンポよく削っていましたが・・・ 出来たよの声が・・・
もうちょっと細くしたほうが・・・ 本人が良いのであれば・・・
次は先の細いタイプはんだごてで模様やら名前を入れました。木を焦がして字を書いていきます。
練習用のお箸で自分の名前を漢字で書いていたRは、いざ自分用に書くだんになって、
こんな模様だけになってしまいました~どうしたんだ~
一方Kは色々書きました。どうしてこんな言葉を書きたくなったんでしょうか?
初めてのお箸作りでした。。
Posted by ryucyan at 14:36│Comments(0)
│体験
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。